スタッフブログ

自宅の樋をセルフチェック

記事掲載日:

普段は中々、意識して見ることのないお家の雨樋ですが、もしかしたら修理や取替が必要かもしれません。
まずは自宅で可能な点検を行い、異常や不安があった場合はお問い合わせください。
中には雨が降っていないと気が付きにくい事もありますので、ぜひ参考にしてください。

樋の点検ポイント

・固定具が外れていないか
固定具が外れたり、歪んだりしたままにしておくと樋も一緒に歪んでしまいます。
樋が歪むと水が上手く流れなくなったり、思わぬ所から水がこぼれたりしますので、ご注意ください。
また、樋がしっかりと固定されていないと強風で外れてしまい、自宅だけでなく他人の家にも被害を与えるかもしれません。
「樋が不自然に斜めになっている」「ブラブラと不安定な状態になっている」といった場合は、ご連絡ください。

・樋が破損していないか
樋はちょっとした衝撃でも割れたり、亀裂が入ることがあります。
手の届く範囲であれば、塩ビ用テープやプラスチック用テープで応急処置が可能です。
ただし、その後は交換が必要となりますので、樋の破損を発見した際は出来るだけ早いうちにご連絡ください。

雨の日に確認しておきたいところ

・継ぎ目の確認
樋の継ぎ目が緩んだり、外れていた場合はその部分からも水がこぼれてきます。
特に緩みは雨が降っていないと、中々気付くことは出来ません。
樋の接合部分が外れた場合、雨樋用の接着剤で再び固定しない限りはめ込んでもすぐに外れてしまいます。
雨が多い梅雨時だからこそ、確認をしておくと分かりやすいです。

・詰まり確認
樋の集水器や管の内部にゴミが詰まっていると、排水能力が落ち、水が樋から溢れてしまいます。
詰まりの原因となり得るものとしては、枯葉や鳥が落とした異物などがあります。
さらに、溢れた水は外壁を痛め、雨漏り等の原因となる場合があります。
樋の詰まりはクリーニングで解消する事も可能ですので、大きな被害につながる前に解消をしておきましょう。

点検時の注意点

樋を全て点検しようとすると、高所での作業になってしまう箇所もあります。
点検時の注意点として重要なことは「点検は目視で確認可能な範囲内にとどめておく」という点です。
例えば、道路から見える範囲、室内から見える範囲などは大丈夫ですが、梯子等を使っての点検は転倒によるケガや樋の破損につながる場合がありますので、決してしないようにお願いします。

雨樋の寿命は基本的に、20年程とされています。
一見、問題が無いように見えても素材自体は紫外線等で劣化している事も考えられます。
その他工事と併せて、時期に合った手入れをしておきましょう。


電話・メールでのお問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-254-658(受付時間8:30~18:00)
アドレス:homesupport@yamane-m.co.jp
その他修理依頼なども受け付けていますので、こちらのページからご相談下さい。