スタッフブログ

洗濯のストレス解消の1つに

記事掲載日:

花粉に梅雨、冬の寒さと1年を通して室内干しをする機会は多々あります。
しかし、カーテンレールに洗濯物を干したり、
ベランダで使用していた物を家の中に入れて使うといった方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は室内用物干しを紹介していこうと思います。

室内用物干し「ホスクリーン」の特徴とは?

「ホスクリーン」とは室内でも簡単に洗濯物を干せるようにする物干し金物です。
物干し金物・・・というと、ベランダに取付するような大きなものを想像されるかもしれませんが、
このホスクリーンという物干しは、とってもコンパクトなんです。

使わないときは、天井に直径7cmくらい・厚み1cmくらいの白いベースがついているだけで、お部屋の風景を邪魔するような存在感はありません。
洗濯物を干したいときにだけ、専用のポールをそのベースに差し込んで右に回すと、カチッと音がしてロックされます。

このベースを2ヶ所に取付してポールをぶら下げれば、ポールの先の丸い穴に物干し竿が通せる、という仕組みです。


物干し竿まで通さなくても、ポールは1本だけにして、その先にパラソル型のハンガーを掛けても、充分使えます。

物干しとしてだけでなく、下に垂れ下がるような観葉植物を吊り上げることもできます。
玄関先に1本取り付けして、一時的にレインコートを掛けるのに使われているお客様もいらっしゃいました。

上で紹介したポール式の他にも、室内用物干しにはワイヤー式の物干しもあります。
物干しとしての使い方に関しては大きく変わる事はないのですが、設置方法などが変わってきます。

ポール式の物は天井に取り付けたベースにポールを付けて使用するのに対して、ワイヤー式の多くは壁に取り付けて、紐を延ばすことで使用する物干しとなっています。
お部屋の状況や見た目に合わせて、使い分けると良いかと思います。
ワイヤー式物干しについての問い合わせも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!

扇風機や除湿機などと組み合わせるとさらに〇

室内干しをする時には、さらに扇風機や除湿機、除湿機能付きのエアコン等を使用することでより快適に干す事が出来ます。
ただしエアコンを久々に動かす場合は埃や雑菌が溜まっていますので、かえって洗濯物にニオイを付着させたり、体に悪い影響を与える可能性もあります。
使用前には、専門業者によるエアコンクリーニングを行う事をおすすめします。
エアコン等クリーニングの詳細につきましてはこちらを参考にしてください!


最近は、気候だけでなく共働き世帯の増加もあり、こういった室内物干しのご要望が増えています。
洗濯物は重さがありますから、天井に下地があるところでないと取付はできないため、多少の制限はあります。
しかし、新築時だけでなく、入居されてからでも、この室内物干しの取付は可能です。

室内で洗濯物を干すことで、少しでもストレス解消になればと思います。


取り付け方法などについてもっと知りたい方は、こちらのページからご質問を受け付けています!
その他修理依頼なども受け付けていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

電話・メールでのお問い合わせ先
フリーダイヤル: 0120-254-658
アドレス:homesupport@yamane-m.co.jp